美容師が転職を成功させる秘訣

美容師が転職を成功させる秘訣とは?転職する際の注意点や転職先の選び方、履歴書の書き方、面接などに関して、また、現在勤務している美容室から別の美容室への転職、美容師を辞めて異業種への転職などについての情報を掲載中。

美容師のお給料は安い?高い?

美容師と賃金

今までの記事を読んでもらえるとわかるのですが、

美容師の仕事はある意味肉体労働です。

 

これだけ働いて、収入はいくらになっているのか?

美容師であるみなさんは見当がついていると思いますが、

あらためてご紹介いたします。

 

転職を前提に考えているが...躊躇することもあります。

美容師の収入面についてある程度知っておく事で、

今後の将来設計も立てやすくなると思います。

 
ここでは美容師の平均的な月収や年収についてご紹介します。

 

f:id:ren-ai-partner:20170202152834j:plain

 

どの美容室もスタイリストやアシスタントといった

ランク別の給与システムにしているところが多いようです。

 

初任給や年収、給料の格差はどのくらいあるのか?

等についてもまとめましたので、参考にしてください。

 

 

 

給与システム

美容師の給与システムとしては、「ランク制」と「歩合制」を

取り入れている美容室が多いのが大きな特徴です。

 

アシスタントは固定給にしている美容室が多いといわれています。

一部では歩合制も取り入れていますが、歩合制の恩恵を受けるほど

ではないのが現状です。

 

スタイリストになると固定給+歩合制という形になります。

お客様から多くの支持をいただき指名客が多くなると、

その分仕事量も増えますので収入が増える仕組みですね。

 

歩合の割合は勤務する美容室によって異なりますが、

仕事を多くした分、給与アップにつながっています。

 

 

初任給

美容師の初任給は13万円から17万円前後が多いです。

美容師の場合、技術職の一面を持っているため、

入社間もない頃は何もできません。

 

この状態からスタートし技術を身につけていくため、

語弊があるかもしれませんが、見習い同様です。

それゆえに十分な収入を得ることができないのです。

 

しかし近年は少子化と美容師の人材不足により、

初任給が18万円と設定する美容室も出始めてきました。

 

 

 

美容師の給与と平均収入

さて、美容師はどのくらいの給与なのでしょうか?

平均年収は約260万円。平均月収が21万円

 

少ない..といった印象ですね。

この数字は厚生労働省によって2016年2月に発表された

平成27年賃金構造基本統計調査で明らかになった数字です。

 

賃金構造基本統計調査では、美容師単体ではなく、

理美容師としてまとめた数字が発表されているのです。

 

よって、美容師のみの統計ではないということも

考慮に入れてください。

 
それにしても収入が少ない印象ですね。

勤務時間が10時間、12時間に及ぶのに平均月収が21万円。

時間単価にすると1,150円くらいです。

 

1日12時間以上の勤務が当たり前というサロンもあるので

実際の時間単価はもっと低い計算になります。

 

しかしその反面、多くの収入を得ている美容師がいるのも確かです。

 

美容師はランク制や歩合制によって収入が増減しますし、

有名なヘアスタイリストになることで待遇面も大きく

変わることがあります。

 

人気のあるヘアスタイリスト、有名なヘアスタイリスト

または経営者になり成功する道もあります。

 

転職の際は前向きな思考で検討することをオススメします。

 

 

ランク別の給与

ほとんどの美容室では美容師のランク制が導入され、

給与はランクによって変わります。

 

美容師全体の給与は多くありませんでしたが、

キャリアアップすることで月収50万円以上の可能性も!

 

早速、ランクや地域差を考慮しながらの給与について

見ていきましょう。

 
アシスタント

スタイリストとして正式にデビューするまでの期間を

アシスタント呼んでいます。

 

シャンプーやトリートメント、カラー剤の塗布、

ロッド巻き、ストレートアイロンによる施術などの

カット以外を主に任されます。

 

入社したばかりのアシスタントの給与は低めです。

平均月収は総支給額で17万円前後。総支給額ですから

税金や社会保険料が引かれる前の金額ですね。

 

地方のサロンでは新卒美容師の平均月収が16万円前後で、

都心の有名サロンの給与はもう少し低い傾向にあります。

 

Jr.スタイリスト

美容室ごとに設けられたカットのテストに合格し、

スタイリストとしてお客様のカットも任せてもらえる、

デビューしたばかりのスタイリストのこと。

 

月収は平均で16~23万円前後です。

 

この時期はまだ指名がつかず、報奨金等のオプションによる

給与アップは少ないでしょう。

 
スタイリスト

Jr.スタイリストとしてデビューした後、一定期間または

一定レベルに達し、スタイリストになるためのテストに

合格するとスタイリストとして認められます。

 

スタイリストとして認められる基準は、美容室によって

様々でである。

 

月収は平均で20~30万円。

また、この頃から指名や役職手当てが上乗せされるので

同期の美容師間でも格差がつき始めます。

 

トップスタイリスト

技術、接客だけでなく人格も含め、お客様に多く支持される

美容師だけがなれる...それがトップスタイリストです。

 

月収は50万円以上です。上限は様々です。

トップスタイリストでもサロンワークのみの美容師もいれば

テレビや雑誌の仕事を中心に行う美容師もいます。

 

活躍するフィールドが違うので月収も一括りにできません。

 

下積みが長く厳しいアシスタントという時期を乗り越え、

スタイリストとして努力をした美容師だけが

トップスタイリストになることができます。

 
経営者・オーナー

将来は独立したい、経営者になりたい、分社して任された等、

様々ですが繁盛店のオーナーは月収何千万という人もいます。

 

その反面、スタイリストとして美容室に勤務していた頃よりも

月収が低くなることもあります。

 

生涯年収

一般論になりますが、大卒のサラリーマンの生涯収入は

2億5千万円前後。

 

美容師の生涯収入は8,000万円から1億5千万円前後。

かなり開きがありますね。

 

大卒のサラリーマンの生涯収入に比べても低いのが

現状です。

 

 

美容師の給与が安い理由とは?

なんといっても生産性の低さが最大の理由です。

動いているお金の桁が違うのです。

美容室でのカット料金、いくらでしょうか?

 

株式や為替、いくらのお金が動くのか?

販売でもそうですね。額の大小はあるにせよ、

動いている金額の桁が段違い...

 

考えればすぐにわかりますよね。

 

また、アシスタント時代は会社やお店に利益をもたらすことが

できない事情もあるのです。

 

経営者が利益を生まないアシスタントに給料を払うのは、

将来性への投資と考えています。

 

アシスタントスタッフがスタイリストになれば、

利益を生む人材になるわけで...

そうすれば投資回収ができるのです。

 

さらに、美容師には賞与(ボーナス)が少ない、

もしくは無いに等しいのが現状です。

 

このような事情から必然的に美容師の給与は安いのです。

 

 

給与は勤務先の美容室によって変わるの?

美容室に限った話ではありませんが、勤務先によって

給与の額は変わります。

 

経営者によって物事に対する考え方が違いますし、

売り上げの一部が給与になるので、当然といえば

当然の事ですよね。

 

給与の事は求人票や募集要項だけではわかりにくいので

面接のときに給与の事って聞きずらいなぁと思わずに、

しっかり聞いておいたほうが良いでしょう。

 

 

男性美容師と女性美容師では給与格差はあるの?

ここでも「平成27年賃金構造基本統計調査」より、

男性美容師と女性美容師の給与格差について

見ていきましょう。

 

男性美容師の平均月収は約25万円、平均年収は308万円(賞与含む)

です。女性美容師は平均月収が約22万円、平均年収(賞与含む)は

271万円と大きな格差はありません。

 

他業種は月収の男女差が5万円以上になる場合もありました。


 給与格差が生まれてくる背景には、女性の場合

  • 結婚での離職
  • 妊娠・出産での離職

が影響しています。

 

しかし、女性でもトップスタイリストとしてや経営者として

活躍している美容師が多くいます。

 

男女問わず活躍できる業種ゆえ、給与格差が少ない業種なのかも

しれません。

 

※ 給与等の数字は平成27年賃金構造基本統計調査より参照。

政府統計の総合窓口 統計表一覧 職種 よりご覧いただけます。