美容師が転職を成功させる秘訣

美容師が転職を成功させる秘訣とは?転職する際の注意点や転職先の選び方、履歴書の書き方、面接などに関して、また、現在勤務している美容室から別の美容室への転職、美容師を辞めて異業種への転職などについての情報を掲載中。

美容師の労働時間と休憩時間について

美容師の労働環境は過酷だ...書きました。

今回は美容師の勤務時間を労働基準法

当てはめてみようと思います。

 

f:id:ren-ai-partner:20170130182536j:plain

 

労働基準法とは?

 

労働基準法は、労働条件(労働時間、休日、賃金など)の

最低基準を定めた法律です。

 

この法律は、正社員はもちろん、契約社員

パート、アルバイト、派遣労働者など、

すべての労働者に適用されます。

 

なお、就業規則雇用契約の労働条件が

最低基準に達していない場合、その条件は無効となり、

労働基準法の条件に引き上げられます。

 

労働基準法の中で、特に重要なのが次の①~⑤の事項です。

 ① 労働時間、休憩時間

 ② 休日、年次有給休暇

 ③ 時間外労働、休日労働

 ④ 賃金

 ⑤ 解雇

 

労働基準法 - ひらく・ナビ20より引用

 

それでは1から5までを一つずつ検証してみましょう。

 

 

1 美容師の労働時間と休憩時間

最初に、労働時間=勤務時間とします。

 

労働基準法では労働時間について一日8時間、

週40時間と定めています。

 

一日8時間を超えたら時間外労働となり、

割り増し賃金を支払うことになります。

 

休憩時間については一日6時間を超え8時間未満の場合は45分、

8時間を超過した場合は60分の休憩を付与しなければなりません。

 

9:30朝礼開始

19:00受付終了

21:00終礼終了

 

受付時間が10:00~19:00だとしたら、

これだけで8時間勤務と1時間の休憩が消化されますね。

 

このケースだと2時間30分が時間外労働で

割り増し賃金を支払うことになります。

 

朝礼の開始の9:30から10:00までの30分

19:00から21:00までの2時間

 

少しでもわかりやすいように時間を区切りましたが、

本来は9:30から18:30までが定時。

18:30から21:00が時間外労働となります。


実際の現場はどうでしょうか?

 

休憩時間が1時間取れているのでしょうか?
上記の事例のように2時間30分の時間外労働した分の

割増賃金が支給されているのでしょうか?

 

美容師が営業中に1時間の休憩をとるのは

たいへんなことかもしれません。

 

受付開始から受付終了まで15分おきに

お客様の予約が入っていれば、

食事なんかとれません。

 

ましてや1時間の休憩なんて、夢のまた夢...

これがいいとは言いませんけどね。

 

食事ができたとしても、カラーの放置タイムや

施術の合間の10分とか15分で食べ終えなければ

ならないのが現状でしょう。

 

時間外労働の割増賃金にしても然り。

時間外労働を時間外労働と認めてもらえない職場もあります。

 

お客様が退店してからの清掃、終礼、自己練習へと

続いていくのですが、時間の区切りを曖昧にしてる、

なんて話もあるぐらいですからね。

 

このあたりは勤務している美容室によって

違いがあるのではないかと思います。

 

いずれにしても、法令順守とはいかないのが現状です。